公開日: 2022年8月30日 - 最終更新日: 2023年6月19日

身近な労働災害|『切れ・こすれ』事故をどう防ぐ?

鷲見まいか
  • シェア
  • twitter

こんにちは、エクシールの鷲見です。


製造業では、業務中に度々労働災害が発生します。その中でも食品製造業は、同じ作業の繰り返しや立ち仕事が比較的多い、油による加熱調理、刃物を用いた作業がある等の理由から他の業種と比べても事故発生率が高い傾向にあります。

令和2年度に食品製造業で発生率の高かった事故を分類した結果は以下の通りです。

1位:転倒
2位:挟まれ・巻き込まれ
3位:切れ・こすれ

<参考>
中央労働災害防止協会「労働災害分析データ(食料品製造小計)」https://www.jisha.or.jp

作業者を事故から守るためには、なぜどのように起きたのか原因を知り、対策を講じて発生防止に努めることが大切です。

以前、事故理由の上位である転倒事故、挟まれ・巻き込まれ事故についての対策をご紹介しました。

↓過去の記事はこちら↓

身近な労働災害の転倒事故をどう防ぐ?

身近な労働災害|『挟まれ・巻き込まれ』事故をどう防ぐ?

今回は、食品製造業で3番目に発生しやすい『切れ・こすれ』事故を防ぐために気を付けるべきことをご紹介してまいります。

 

 

食品製造業で起こる『切れ・こすれ』事故の事例

■事例1

調理中包丁で肉をカットしようとしたときに、誤って指を切った。

<原因>
・包丁が手入れされておらず、切りにくく余計な力が入った。
・経験の浅いアルバイト従業員が作業していた。

■事例2

鮮魚作業場内でミートペーパーを取りに行くために包丁を右手に持ったまま歩いていたところ、足を滑らせバランスを崩した。体勢を整えようとした時に自身が持っていた包丁が反対の手首に刺さった。

<原因>
・移動時に包丁を作業台の安全な場所に置かず、手に持ったまま移動をした。
・床が滑りやすい環境だった。

■事例3

クッキーカッター機を稼働させながらベルト部分の清掃をしていたところ、誤って右手がカッター部分に滑り込み、右手中指の先端を切断した。

<原因>
・機械稼働時には手を出さないという鉄則を無視し、クッキーカッター機を動かしながら掃除を行ったこと

 

『切れ・こすれ』事故を未然に防ぐために

切れ・こすれの事故は作業者の不注意や、刃物を扱っているときの危機意識の低下により発生する場合があります。

事故を未然に防ぐためには、使用する備品に対してハード面での対策を施すだけでなく、作業者の安全意識を高める教育も必要となります。

備品は定期的に手入れを行う

使用する包丁やカッターは定期的に手入れを行い、錆や刃こぼれなどを防ぎましょう。
切れ味が悪いと無駄な力が入るため、包丁がズレて思わぬ大怪我に繋がる恐れがあります。

加工機械には安全装置を設置する

加工機械による怪我は、稼働中に手入れや詰まりを解消しようとしたことで発生する事例が多いです。
カッター部分のような怪我の恐れがある部分には、誤って手が入らないようにストッパーを設置しましょう。

また、意図的にストッパーを外すといった本来とは異なる使用をしないよう周知することが大切です。

必要に応じて耐切創手袋を着用する

耐切創手袋とは、鋭利な刃物を使用する際に手を切らないようにする保護手袋です。
缶詰の開封時や魚を捌く時等怪我のリスクが高い作業を行う時の使用をおすすめします。

安全教育を徹底する

マニュアルに沿った作業の必要性を作業者が理解していなければ、事例3のようなルールを無視したことによる労働災害が起こってしまいます。
切創対策を施したからといって事故を100%防げるわけではありません。
刃物を扱うことによる危険性を周知し、不注意や慢性による事故を防ぐための安全教育が大切です。

4Sを徹底する

4Sとは『整理・整頓・清掃・清潔』のことです。
刃物は所定の位置に必ず保管、使い終わったらすぐに片付けましょう。

これは、他の作業でも言えることです。

まとめ

今回は、食品製造業で起こる労働災害の中で3番目に発生率が高い『切れ・こすれ』事故の事例と対策をご紹介しました。
ちょっとした不注意で、時には手指の欠損のような重篤度の高い怪我が起きることもあるため、刃物の扱いは十分に注意する必要があります。
ハード面とソフト面両方での安全対策を行い、作業者を労働災害から守りましょう。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

鷲見まいか

ウレタンを扱った製品の製造・販売を行う株式会社エクシールで働いています。仕事を通して得た知識や経験を活かして、皆様に有益な情報をお伝えできるよう努めてまいります! 大きなどんぶりサイズの茶わん蒸しを食べることが夢です!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

カテゴリー

月別アーカイブ