こんにちは!エクシールの清水です。
先日、参加した披露宴でモノマネ芸人さんのネタを見る機会があったのですが、テレビと全く同じように顔も声もそっくりでびっくりしました!芸人さんが用意していたお祝いも、小さな子供からご年配の方まで楽しめる盛り沢山な内容で、会場の人すべてを楽しませるエンターテイメントに只々すごいなぁと思いました(^^♪
さて、今回はスクイーズで大人気の「人肌のゲル」についてです。やわらかくてお餅のようにぷにぷにした感触である人肌ゲルを使って、スクイーズを作る人が増えてきました。
人肌ゲルっていったいどんなゲルなのか、また実際に作られている作品について紹介していきたいと思います!是非参考にしてみてくださいね。
人肌のゲルについて
人肌のゲルは(株)エクシールで販売されている商品です。
人肌のゲルは人肌そっくりの手触り感とやわらかさ、触ったら飽きのこない、離したくないといった感覚が楽しめる超軟質ウレタン樹脂です。
硬度は0(やわらかめ)、7(ふつう)、15(かため)の3種類あります。特に硬度0は他の商品にはないやわらかさで、やみつきになること間違いありません!!!
人肌のゲル作製方法
人肌のゲルの作り方は大きく5工程です。次のものを準備して作っていきましょう。
電卓 / 0.1gまで量れるはかり / かき混ぜるときの容器と棒 / 型
人肌のゲルは衣類に付くと落ちないので、手袋・マスク・エプロンを用意しておくと、なお良いでしょう。
ここで少しポイントです♪
主剤・硬化剤のビン蓋はきっちり閉まっていますので、開けるときは液の飛び跳ねに十分注意してください。
動画もありますのでこちらも確認するとわかりやすいです!
硬化不良を防ぐポイント
人肌のゲルをきれいに作るためにはいくつか細かいポイントに気を付ける必要があります。「かたまらない…」となった際は、次のポイントをチェックしてみましょう。
①購入した人肌のゲルはすぐに使う
まず未開封の状態でも劣化してしまうので、購入後は早く使うことが大切です。開封後は1週間以内に使い切る必要があります。その理由として、ウレタン樹脂は水分と反応しやすく、水分のせいで硬化不良を起こすことがあるからです。空気中の水分(=湿気)や型材から出る水分でも硬化不良を起こすことがあるので、作製・保管環境には十分注意しましょう。梅雨時期は特に注意です!
★硬化する環境条件
室温・液温:20℃以上 / 湿度:80%以下
②よく混ぜる
2つの液(主剤・硬化剤)の混ぜが足りないと硬化不良を起こすことがあります。
よーーーーくかき混ぜて、混ぜるときの容器の底や側面にも混ぜ残しがないように注意しましょう。
③しっかり液の量を量る
混合比の誤差は1wt%以内で行う必要があります。顔料を予め添加する場合も、主剤に対して1%以上入れると硬化不良を起こす場合がありますので、しっかりと液量を量るようにしましょう。
1回あたりの作製量が少ないと、誤差の範囲も狭くなってしまいますので、少し余裕をもって制作すると良いと思います。
④適した型材を使う
型材は金型、FRP型、シリコン型、樹脂型が使用できます。木型や石膏型など水分が含まれているような材料の型は①にもあるように硬化不良を起こすことがあるので使用しないようにしましょう。
(株)エクシールではシロプレンを使ってシリコン型を作製しています。主剤の品番は「RTV-2K 1406」、硬化剤は「R-14」です。参考にしてみてくださいね。
人肌のゲル作製例
人肌のゲルを使って作品を作っていたすもももどーっとこむ!さんと、みにきゅーとくら部(みのりん)さんの動画をピックアップさせていただきました。
是非作ってみてください♪
◇すもももどーっとこむ!さん
①すもも? スクイーズ? 人肌のゲルでぷにぷにもちもち? 作り方? How to make squeeze? DIY
②スクイーズ 【作り方】 おもち 人肌のゲルとエンジェルクレイで作ったよ♪ How to make squeeze
③スクイーズ 【作り方】 人肌のゲル で みたらし団子 ♪ squishy
◇みにきゅーとくら部(みのりん)さん
①もにまるず風♡すみっコぐらしのスクイーズの作り方【人肌のゲル】
②人肌のゲルでもにまるずのスクイーズの作り方♡手作りスクイーズ
まとめ
いかがでしたでしょうか。人肌のゲルはずっと触っていたくなるような感触で、個人的にはストレス軽減にもなる癒しアイテムです。スクイーズが流行っている今、お子様から人肌のゲルを使った作品動画を見せてもらい、これ作りたい!と言われることのある親御さんも多いのではないでしょうか。
作る工程自体は難しくありませんので、しっかりポイントさえ押さえて素敵な作品をつくり、是非楽しんでくださいね!