公開日: 2022年2月24日 - 最終更新日: 2022年10月18日

新入社員日記 #54

磯谷 やすか
  • シェア
  • twitter

こんにちは!高橋です!
新入社員日記を書いていきます。

 

今井さんも書いていましたが、1月末に会社の1年間の方針を発表する経営計画発表会がありました。
経営計画発表会では、これから1年間に重視するべきところの提示がされるので、今後、重点を置く部分についてよく考えていきたいです。

 

今回も品質保証課の最近について、書いていきたいと思います?

最近は、弊社製品のカタログの改訂に伴って、SDS等の整理をしています。
SDS(Safety Data Sheet)は、化学品を安全に取り扱うための書類です。

以前、SDSに関係する法律についてまとめましたが、安衛法(労働安全衛生法)や毒劇法(毒物及び劇物取締法)、化学物質排出把握管理促進法(PRTR法)がSDSの作成に関わってきます。
各法律の所管となっている省があり、HP上に法律に関わる化学物質の検索システムがあったりするので、上手く利用したいです。

 

 

前回もあったように、各法律の改正が直接関わってくる部分であるので、注意しないと知らないうちに見過ごしてしまう可能性もあります。

情報収集を怠らないようにしつつ、整備をきちんとしていきたいです。

 

最後までありがとうございました!
次回の新入社員日記もお楽しみに~✨

 

◆参考
厚生労働省 化学物質:安衛法名称公表化学物質等(最終閲覧日2022/2/21)

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

磯谷 やすか

最新記事 by 磯谷 やすか (すべて見る)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

カテゴリー

月別アーカイブ